♪ 諏訪湖 ドーム船でワカサギ釣り 1月27日(日) ♪
今日も応援のポチっとをお願いします


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
みなさん、こんばんは。
昨年の1月27日にドーム船デビューして、今日(27日)で丁度1年。
その時、山中湖のジュピターさんにお世話になり、レンタル道具で45匹の釣果。
それから道具を揃えてリベンジ釣行。楽しさと難しさを知り、ど~っぷりとハマってしまいました。
I 師匠(しゅんてぃーさん)と出会い、更にハマってしまいました。
偶然にも今回の諏訪湖遠征が、ワカサギ(ドーム船)デビュー 一周年のミレニアム釣行となりました。
1月27日(日)
行ってきました諏訪湖。
今日の釣行は、十束会のキミさん、K 山さん、I 師匠(しゅんてぃーさん)、私、
そてと、ドクター T 木さん、Y 巻さんの計6名での釣行です。
神奈川部隊とは現地集合と言う事で、静岡部隊は午前2時に出発しました。
現地で同行者全員と無事に合流。お世話になったのは、【 みなと 】さん。
受付を済ませ、小船で沖に停めてあるドーム船まで送ってもらいます。
偶然に よし坊さん達も同じドーム船でした。
準備を済ませて実釣開始です。
朝一はラッシュがありましたが、その後はシブシブモードに・・・。
イップクの時に、御神渡りの跡を撮ってみました。

すると、氷上に人影がぁ・・・・・。

I 師匠でした。
釣りを再開しますが、シブシブモードは変わりません。
結局、最後までポツ・ポツ釣れただけで終了。
せっかくの一周年ミレニアム釣行でしたが、チョット物足りない釣果でした。

フジノラインのテスター皆さん、同行者皆さん、ありがとうございました。
前日の岐阜の往復で約600キロ、今日の諏訪湖の往復で約360キロ、
二日間で約960キロの運転、我ながらタフだなぁと思う二日間でした。





にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
みなさん、こんばんは。
昨年の1月27日にドーム船デビューして、今日(27日)で丁度1年。
その時、山中湖のジュピターさんにお世話になり、レンタル道具で45匹の釣果。
それから道具を揃えてリベンジ釣行。楽しさと難しさを知り、ど~っぷりとハマってしまいました。
I 師匠(しゅんてぃーさん)と出会い、更にハマってしまいました。
偶然にも今回の諏訪湖遠征が、ワカサギ(ドーム船)デビュー 一周年のミレニアム釣行となりました。
1月27日(日)
行ってきました諏訪湖。
今日の釣行は、十束会のキミさん、K 山さん、I 師匠(しゅんてぃーさん)、私、
そてと、ドクター T 木さん、Y 巻さんの計6名での釣行です。
神奈川部隊とは現地集合と言う事で、静岡部隊は午前2時に出発しました。
現地で同行者全員と無事に合流。お世話になったのは、【 みなと 】さん。
受付を済ませ、小船で沖に停めてあるドーム船まで送ってもらいます。
偶然に よし坊さん達も同じドーム船でした。
準備を済ませて実釣開始です。
朝一はラッシュがありましたが、その後はシブシブモードに・・・。
イップクの時に、御神渡りの跡を撮ってみました。

すると、氷上に人影がぁ・・・・・。

I 師匠でした。
釣りを再開しますが、シブシブモードは変わりません。
結局、最後までポツ・ポツ釣れただけで終了。
せっかくの一周年ミレニアム釣行でしたが、チョット物足りない釣果でした。

フジノラインのテスター皆さん、同行者皆さん、ありがとうございました。
前日の岐阜の往復で約600キロ、今日の諏訪湖の往復で約360キロ、
二日間で約960キロの運転、我ながらタフだなぁと思う二日間でした。
スポンサーサイト